ワークライフバランス充実!私たちと一緒に働いてみませんか?
公益財団法人東京タクシーセンター

ABOUT 会社紹介

タクシーという公共交通機関の安心と安全を支えます!

当法人は「タクシー業務適正化特別措置法」に基づいて設立された国土交通大臣指定の公益財団法人です。 公正中立な立場で東京特定指定地域(東京23区、武蔵野市、三鷹市)のタクシー業務の適正化と運送の安全及び利用者の利便性向上を目的とした業務を行っています。法人タクシー運転者の試験・登録のほか皆さんが安心してタクシーに乗れるように運転者への指導・教育も行っています。

BUSINESS 事業内容

◆登録事務◆
◆登録事務◆   タクシー運転者の登録、運転者証・事業者乗務証の交付などを行っています。(東京23区、三鷹市、武蔵野市の特定指定地域)
◆適正化事業◆
◆適正化事業◆  運転者の関係法令違反の防止・是正のための指導  運転者に対する研修  苦情・要望の受付、処理  タクシー乗り場などの設置・運営なども行っています。
◆試験事務◆
◆試験事務◆  タクシー運転者になるための「輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験」の事務を代行して実施しています。

WORK 仕事紹介

都内のタクシーの安心・安全・便利を支える

指導員として…
指導員は、羽田空港や銀座など…都内を専用の車両で巡回しながら、タクシー営業が適正に行われているかを調査・指導します。 将来的には、運転者向けの試験・登録やタクシー乗り場の設置運営、運転者研修の講師、企画広報など…適性に応じて別のセクションにキャリアアップ・チェンジしていただくことも可能です。 長期的に活躍いただける環境を整えております。

INTERVIEW インタビュー

菊池(入社3カ月)
東京タクシーセンターに入社して(新人さんインタビュー)
車が好きで、車に関わる仕事がしたかったのと、広く社会に貢献できる仕事に魅力を感じて転職しました。入社して3か月、まだまだ覚えなければいけないことも多く、日々勉強ですが、先輩方に助けてもらいながら毎日充実した日々を送っています。4日働いて調整と休みになる勤務も、慣れると以前の仕事よりも自由な時間が増えました。また、先輩たちの有給休暇の取得率が高いのを聞いて、自分も今後休暇を使って、趣味や旅行を満喫しようと考えています。

BENEFITS 福利厚生

各種社会保険完備

雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険 再雇用制度あり 退職金制度あり 育・産休制度(女性職員復職率は100%、男性職員も長期1年間取得実績あり) 人間ドック受診料のサポート(最高3万円まで) インフルエンザ予防接種への補助金支給